【中野区】弥生町にある正蔵院は銀杏の木との風景が街に溶け込んでいます♪
東京メトロ丸ノ内線中野新橋駅より徒歩5分、新宿駅西口よりバス(京王バス宿33宿32系統)「東大付属」下車したところに位置する、真言宗豊山派「正蔵院」は銀杏の木とともに街に溶け込んでいて、とても綺麗だと近所の人が喜んでいます!
角にはわかりやすく大きな看板があるので道に迷いませんね!
来客用の駐車場もあります。
こちらが遠目から見た所。遠目から見ても大きな銀杏の木です。
入口の所にわかりやすく説明があるのでどのようなお寺か分かっていいですね。教化の所には、年間行事や「こまどり幼稚園」を創った事が書かれています。
とても綺麗です。本堂の横にある銀杏の木は大きくて思わず見上げました。木の下の塔は戦没者慰霊と平和祈願のため建てられた平和塔です。歴史の重みを感じますね。
入口を入って左側には記念碑があります。
入口入って右側の建物も立派です。気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。
真言宗豊山派「正蔵院」はこちら↓