【中野区】歴史民族資料館にて「食べる」の道具を展示中です!

2024年6月15日(土)まで、沼袋駅から徒歩でおよそ10分の所にある中野区立歴史民族資料館にて「食べる」の道具を展示中です!

暮らしの様々な場面で登場する、調理する道具や食卓に上がる食器など、古代から現代にいたる、食べるための道具の歴史と移り変わりが学べます!展示詳細としては、遺跡で見つかった食の道具、大正・昭和 日々の暮らしの道具、宴の道具、行事と食の道具などです。詳細はこちらをご覧ください!

家族フリー素材

写真はイメージです。

中野の旧家に残された、まとまった数の食器やお膳などの紹介もあるようです。中野の歴史も同時にしれますね!来館プレゼントとして「勝手道具」しおりをプレゼントとのこと。(数に限りがあり、なくなり次第終了)親子で勉強にもいいですよね!気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。

中野区立歴史民俗資料館はこちら↓

2024/05/24 08:39 2024/05/24 08:39
うし子

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集